ビジネスでも効果的!人と仲良くなれる方法

家では家族と、会社では同僚・上司・後輩・取引先など、生活する上で、毎日いろいろな人と関わっていますよね!
様々な人と関わっていく中、私たちはコミュニュケーションで、相手との関係性を築いていきます。
言い方を変えれば、相手との関係性はコミュニケーション能力で決まるということです。
でも、人と話すのが苦手なんだよな…」「あの人とは気が合わなそうだからな…」と、なかなか他人と仲良くなれない人もいると思います。
では、誰とでも仲良くなれる人と、仲良くなれない人とではどのような違いがあるのでしょうか。

人と仲良くなれる方法①:自分に自信をつけよう!

素材

誰とでも仲良くなれる人を想像してみてください!会話の中心になっている人、常に人が周りにいる人は明るいイメージではありませんか?明るい声でハキハキ話していて、とても楽しそうな場面が想像できますよね!

一方でコミュニケーションが苦手な人を思い浮かべてみると、声が小さくて、声のトーンが低く、話をしていても盛り上がらない印象があります。
この2人が大きく違うところがあるとするならば、それは自分自身に自信があるかないかです!
自分に自信がない人は、自分自身が発する言葉に対しても自信がないので声が自然と小さくなったり、相手の目を見て話ができなかったり、声のトーンも低くなってしまいます。
そのため、相手は「話すのが嫌なのかな」「話が盛り上がらないな」「暗い人なのかな」など、あなたに対してネガティブな印象を持ってしまうのです。
その様な印象を与えないためにも、相手は自分と話したいんだ、私は誰とでも仲良くなれるんだと、常にポジティブな気持ちを持つことが大事です。

気持ちのあり方で、顔の表情、声のトーン、相手への接し方が変わってくるのです。

人と仲良くなれる方法②:感情のやりとりをする

素材

コミュニケーションには大きく分けて2種類あります。1つ目は、仕事のほとんどで使われる問題解決目的の「情報のやりとり」、2つ目は、人間関係の構築目的で使われる「感情のやりとり」です。
仕事上ではどうしても必要最低限のコミュニケーションしか取らないという人も少なくありません。
例えば、同僚が「体がだるくて」と話しかけてきた時、あなたはどの様に返事をしますか?
「病院に行けば?」これは確かに正論ですが、このやりとりでは相手はあなたに対して話しづらいなというイメージを与えてしまうかもしれません。
ではこの様なシチュエーションのときはどのように返事をすれば良いのでしょうか。
「体がだるくて」に対して「大丈夫?」「仕事はできそう?」と、相手を思いやる言葉が大事なのです。
そこから会話がどんどん生まれてくるので、会話が増えると「もっと話したい」「居心地がいい」と相手が思ってくれるようになります。
取引先とでは、挨拶を交わした後にすぐ商談内容を話し始め、商談が終わればすぐ解散など、そんな情報のやりとりだけでは、本当の意味で相手と仲良くなったとは言えません。
このような場面でも、お互いの気持ちや気分を共有する「感情のやりとり」を挟むだけで、会話がとてもスムーズになりますのでぜひ試してみましょう。

人と仲良くなれる方法③:先入観や思い込みを捨てる

素材

無理をしてまで気が合わない人と付き合わなくてもいいと言われたりすることもありますが、仕事ではそんなことは言ってられませんよね。
だからといって、仕事上だから嫌々関わっているなんて人はもったいないです。
気が合わない人と話すときは、まず聞き手に徹底しましょう。
とにかく相手の話を聞き出すことによって、相手の価値観や考え方がわかるようになってきます。
相手の考え方などが理解できるようになると、相手に対しての接し方が掴めるようになるのです。
その際、気持ちや気分を共有する「感情のやりとり」でコミュニケーションを行っていきましょう。相手も気を張ることなく話をしてくれるかもしれません。
また、相手の話を聞くことにより、今まで気が合わない人だと思っていたけれど、実は共通する部分があり、仲良くなるという展開もありえるので面白いですよね♪
頑なに、「この人は合わないから話さないでおこう」「仕事の話だけすればいいや」などと思うのではなく、積極的に話すことで相手の新しい一面を発見することができるかもしれません!

人と仲良くなれる方法④:自分の気持ちを伝える

素材

毎日会社に行き、いつものメンバーと仕事をしているから、自分のことは相手に理解してもらえていると思い込んでいませんか?
そんなことはありません!みんなそれぞれ与えられた仕事を一生懸命行っていて、日々時間に追われています。
そんな中、あなたのことを常に見ているということは不可能です!それなのに、相手はきちんと理解してくれていると思い込んで自分の気持ちを話さないでいると、相手はどんどんあなたのことが分からなくなります。
人間関係は信頼をペースに成り立ちます!あなたが本音で話していないとわかれば、相手は本音で話そうとは思いません。
ぜひ、あなた自身の気持ちや考えを積極的に発言するようにしましょう
お互い本音で話すことにより、意見の出し合いや、より良い発想が出たりと、仕事でも良い影響を与えることでしょう。

人と仲良くなれる方法⑤:場の雰囲気を整えること

素材

最後に、より仲良くなれる為に、リラックスして話ができるようにすることが大事です。
あなたが仲良くなりたくても、相手があなたと話したいと思ってくれないと意味がありません。
相手が心地よい時間を過ごせるように、話を聞いてますよと相手に伝わるようにするのです!
まずは体の向きです。体の正面を相手に向けることで、話を聞きますという体勢に入ります。
そして、相手が話している間、適度に相討ちをしましょう。今のところ話は理解できているということを相手に理解させるのです。
次にあなたの表情が大事です。楽しい話をしているのであれば、笑顔で話を聞いてあげてください。
あなたが笑顔でいると、相手は「楽しんでくれているんだ」「ちゃんと話を聞いてくれてる」と感じ、どんどん話をしたいと思い、あんたに心を開いてくれます。
その際、あなたはオープンマインドでいることが大事です
自分の考えに固執せず、他人の思想にも心を開きましょう。そうでないと、相手がせっかく話をしてくれているのに、相手の価値観を否定する発言をしてしまう可能性があります。
そうすると、相手は否定ばかりされるので、あなたとは話をしたくないと感じてしまいます。
いろいろな価値観があるのだと理解すると、素直に話を聞けるので聞いたことが自然とあなたの知識になっていくメリットもあります。

ゆっくり話ができるお店のご紹介!

仲良くなれる方法として、一緒に食事をとることも大切なことの1つです!
食事の時はお互いリラックスしている状態になるので、5つの仲良くなれる方法も実践しやすくなります。
ぜひ実践して頂けるよう、ゆっくり過ごせるお店をご紹介いたします!

大阪府大阪市『いけだ家』

いけだ家の外観

静岡の郷土料理で、黒いダシが特徴的なおでんを提供!食べ方も特徴的で、器におでんの汁を入れずに具をそのまま頂きます。

大阪府大阪市『囲炉裏と釜飯 しずる』

火

テーブルに囲炉裏がついているので自分で焼いて食べられます。焼き加減のベストタイミングは店員さんにお任せしましょう!

最後に

より多くの人と関わることで、あなた自身もより多くのことを学び、成長していけるようになります。
「苦手だからやらない」ではなく「苦手だからあえてやってみよう」という気持ちで日々過ごしていくと新たな発見につながったりして、ワクワクしちゃいますよね。まずは、ネガティブの殻を破って行動してみましょう!

コメントを残す