プリン屋さんと間違える人多発?!カレー屋さんなのに名前が『FUJIYAMA PURIN(フジヤマプリン)』

今回は京都府京都市にある昔懐かしいカレー屋さんへやってきました。
「プリン屋さんだと思って入ったお店がまさかのカレー屋さんだったんです。間違って入ったとは言えなくてたまたまランチどきだったので注文したんです。不注意で入ったのであまり期待していなかったんですけど、そのカレーがまさかの美味でどこか懐かしい味に惚れ込んでしまいました。とても優しい味のカレーを提供しているのでぜひサイトでも紹介してください。」とクチコミをいただきまして訪れた『FUJIYAMA PURIN(フジヤマプリン)』でインタビューをさせていただきました。
『FUJIYAMA PURIN(フジヤマプリン)』は阪急京都本線「西京極駅」2番出入口より徒歩10分のところにお店を構えています。
茶色いテントに青い窓縁が目印の外観はカフェのような雰囲気もありどこか老舗風な空気も漂います。

早速店内に入るとデーブルや椅子などが木製であるからかとても柔らかい落ち着いた空間が広がります。店内はとても明るく、雑貨やデザートが入っているショーケースがあったりととても広々としています。どこか懐かしいゆっくりとした空間はのんびりとした時間を過ごせます。
*『FUJIYAMA PURIN(フジヤマプリン)』をオープンしたきっかけはなんですか?
もともと沖縄のカフェが好きで、家族で沖縄のカフェ巡りをしていたんです。ゆったりとした時間を過ごしてもらえる場所を作りたいと思っていたんですけど、今は難しいよねということになり一度諦めたんです。でも母方の祖母が「moku」という喫茶店を経営していて両親の出会いもその喫茶店だったので、「moku」のおばあちゃんのカレーを受け継いだお店を作ろうと思い『FUJIYAMA PURIN(フジヤマプリン)』をオープンさせました。
*カレー屋さんなのにどうして店名を『FUJIYAMA PURIN(フジヤマプリン)』にされたのですか?
会社名が「FightPose」なのでお店の名前の頭文字も「FP」を付けたいと思ったんです。将来的には海外出店をしたいという願望もあったので、日本をイメージできるものはなにかと考えた時に「フジヤマ」が思いつき、その時ちょうどプリンの研究をしていたのでフジヤマプリンと名付けました。
『FUJIYAMA PURIN(フジヤマプリン)』店主へのインタビュー
カレー屋さんだけど沖縄のお料理も!?食後にはプリンのスイーツも食べられちゃう♪

「moku」のカレーを再現している『FUJIYAMA PURIN(フジヤマプリン)』は、ただ再現しているだけではなく、素材を厳選して最適なものを使用しているこだわりがあります。お肉は昔から付き合いのある地元・宇治の精肉店から仕入れている近江牛を使用。そしてスパイスを独自に調合しており、近江牛、野菜、フルーツをじっくり煮込んで寝かせてを繰り返し3日かけてやっと出来上がるカレーのルーには溶け込んだ近江牛があり近江牛の旨味がたっぷりと詰まっているルーに仕上がっています。そしてお米はカレーに合うように少し固めの近江米を使用しています。そんなこだわりがつまっているカレーの中でライターは「近江牛すじカレー」をいただきました。ルーにはたっぷりの牛すじがゴロゴロと入っており、「カレーは飲み物」と言われる人もいますが、これはまさに食べるカレーですね!プリップリの牛すじの脂身が甘く、スパイスとの相性抜群!歯応えもあるので満腹感も感じられ大満足になること間違いなしです。近江牛のカレーはこの他にも「キーマカレー」「ハンバーグカレー」があります。その他にも定番ライスカレーがあり、通常は中辛のカレーですが辛口に変更することもできますので、辛いのが好きな方はぜひフタッフに声をかけてみてください。
- 豚しゃぶカレー
- ピリ辛ソーセージカレー
- オニオンベーコンカレー
- ベーコンエッグカレー
- エビプリカレー
- 野菜カレー
- シンプルカレー(トッピングでお好きにアレンジすることができます。)
タコライス ロコモコ
そして沖縄のカフェが好きな店主はメニューにも沖縄のカフェ巡りの際によかった「タコライス」やハワイの定番フード「ロコモコ」をお店オリジナルで提供しています。また、ココナッツミルクベースのタイ風辛口カレーの「イエローライスカレー」などオリジナルフードメニューもご用意しているのでその日の気分で選んでいただくことができます。さらに、お子様限定の甘口カレーもありますので、ご家族でゆっくり過ごされるのにもピッタリです。

もともとはカレー屋さんとしてカレーを提供していたのですが、プリン屋さんだと思って訪れる人が多いのでプリンの提供も始めることになり、今ではこのプリンも大好評!昔ながらのカレーを提供しているので、昔ながらの大きな固めのプリンをいただけるのかと思ったら、とても可愛らしいピンに入ったプリンではありませんか!カレーを食べた後でも食べられるように考え出されたプリンは卵を使っていないのでとても軽いプリンで、全然クドさを感じさせません。
- 黒糖プリン
- チャイプリン
- 珈琲牛乳プリン
- 宇治抹茶プリン
- 黒ごまプリン
- きなこプリン
手作りプリンを店内でいただく場合は、フードとセットもしくはドリンクとセットでのご注文になります。プリン以外にもスイーツのご用意があります。春になるとお店の目の前には桜がいっぱいなのでぜひ花見をしながらゆっくりした時間を味わってみてください♪
『FUJIYAMA PURIN(フジヤマプリン)』はプリンだけではなくカレーもテイクアウトやデリバリーすることができますので、ぜひチェックしてみてください!
『FUJIYAMA PURIN(フジヤマプリン)』公式ホームページはこちら
『FUJIYAMA PURIN(フジヤマプリン)』公式UberEatsはこちら
『FUJIYAMA PURIN(フジヤマプリン)』店主の想い
「おこしやす京都」
『FUJIYAMA PURIN(フジヤマプリン)』店主
を通じて西京極を盛り上げていきたい!
持ち帰り用のドリンクを始めようと準備中なので
ぜひ西京極にお越しの際は足を運んでください。
『FUJIYAMA PURIN(フジヤマプリン)』は阪急京都本線「西京極駅」2番出入口より徒歩10分
『FUJIYAMA PURIN(フジヤマプリン)』は阪急京都本線「西京極駅」2番出入口より徒歩10分のところにお店を構えています。
- 駅からのアクセス
阪急京都本線「西京極駅」2番出入口より徒歩10分(800m)
京福電鉄嵐山本線「山ノ内駅」より徒歩16分(1.2km)
京福電鉄嵐山本線「嵐電天神川駅」より徒歩16分(1.2km) - バス停からのアクセス
京都バス 81「西京極北大入町」より徒歩2分(160m)
京都バス 81「西京極スポーツセンター前」より徒歩4分(260m)
京都市バス 27号系統「葛野大路高辻」より徒歩5分(380m) - 営業時間
月曜日:11:30~15:00(L.O.14:30)
水曜日〜日曜日・祝日:11:30~20:30(L.O.20:00)
※月曜日はお休みをいただくことが多いです。お手数をおかけいたしますが、詳しくはホームページをご確認下さい。
『FUJIYAMA PURIN(フジヤマプリン)』公式ホームページはこちら - 定休日
火曜日+不定休
※新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店の際は事前に店舗へご確認ください。 - 支払い方法
・カード不可
・電子マネー不可 - 駐車場
あり(4台分)
※駐車スペースが少ないので、1グループ1台までの駐車にご協力お願いします。近隣にコインパーキングもございます。 - 公式SNS情報
『FUJIYAMA PURIN(フジヤマプリン)』公式Instagramはこちら
『FUJIYAMA PURIN(フジヤマプリン)』公式Facebookはこちら
『FUJIYAMA PURIN(フジヤマプリン)』公式Twitterはこちら
※『FUJIYAMA PURIN(フジヤマプリン)』では新型コロナウイルス感染拡大防止対策として店内の換気とマスク着用での接客、アルコール消毒など引き続き徹底させていただきます。
店舗情報
FUJIYAMA PURIN(フジヤマプリン) |
〒615-0881 京都府京都市右京区西京極北大入町68 |
075-311-3499 |
『FUJIYAMA PURIN(フジヤマプリン)』公式Instagramはこちら、公式Facebookはこちら、公式Twitterはこちら |
『FUJIYAMA PURIN(フジヤマプリン)』公式UberEatsはこちら |