和の雰囲気を感じながらいただくボトルチーズケーキは外国人にも大人気♪

今回は京都府京都市にあるチーズケーキ専門店へ伺いました。
「和の象徴でもある京都で洋菓子のチーズケーキを専門に取り扱っているお店があるですけど、それがかわいいんです!プレーンの味からしっかり和を感じるフレーバーまで取り揃えていて、日本人だけではなくて外国人にも大人気のお店なので、ぜひサイトでも紹介してください。」とクチコミをいただきまして訪れた『清水チーズ工房』へインタビューをさせていただきました。
『清水チーズ工房』は京阪本線「清水五条駅」4番出入口より徒歩13分のところにお店を構えています。
京阪本線「清水五条駅」4番出入口を出て鴨川とは反対方向にずっとまっすぐ歩くと「清水坂ガラス館」が右手に見えますのでその隣に『清水チーズ工房』があります。
木製のドアに青いのれんがとても和を感じさせる外観からは和菓子や日本食などを提供しているお店の雰囲気が漂います。

早速店内に入ると、小さなカラフルなボトルが綺麗に陳列されているショーケースがお出迎えしてくれます!色とりどりのボトルにうっとり見惚れてしまうほどで、見ているだけでも笑顔が出てしまいます!そんなて店内のコンセプトは和を基調に家に帰ってきたようなゆっくりくつろげる空間にしているそうで、とても落ち着きのある居心地の良い空間となっています。
お店は清水寺の近くにあり、京都観光の食べ歩きにもピッタリなんですが、テイクアウトだけではなく店内にはテーブルも完備しているので、落ち着いた雰囲気の中ホッとスイーツをいただくことができます!ゆっくりした大人な時間を過ごされたい方はイートインで、京都を片っ端から楽しんでアクティブに行きたい方はテイクアウトと違う形で京都を満喫していただくことができます。
食べ歩きにもピッタリ!濃厚な3層のチーズケーキは和と洋のコラボレーション♪

ボトルに入っているこちらはなんとチーズケーキなんです!
2019年にボトル入りのスイーツが流行り出したときにボトル入りのスイーツを販売したいと思い、始めはプリンで考えていたそうです。しかし、色々なお店でプリンは売り出していたのでみんなとは違って外国人でも受け入れてくれる様なスイーツはないかと考えたところ、流行り関係なく長年愛されているチーズケーキを考え出しました。そして清水には「三重塔」や「音羽の滝」の三つの水など、”三”という数字にゆかりがあることから、三層のボトル入りチーズケーキが完成しました。
このような始まりで作られている『清水チーズ工房』のチーズケーキには京都産の卵と牛乳を使用しており、しっかり京都の素材を使用しています。
色々なフレーバーを展開していますが、その中からプレーン味をいただきました。3層になっているということなので1層ずつ食べ比べてみました。まず一番上の層をいただくとヨーグルトの酸味が口いっぱいに広がり、その中からチーズのコクが感じられて、爽やかな香りが鼻から抜けていきます。そしてとても滑らかな食感に驚きました!『清水チーズ工房』ではこの滑らかさにとてもこだわりを持っており、シンプルに見えながらも、一つ一つ作り上げていくのに手間暇かかっているんだそう。そして見た目ではわからない2層目には生のチーズを食べているようなまったりとした滑らかさのチーズが濃厚でクリーミー!口に入れるとすぐとろけていくほどです。一番下の層はカスタード色になっていて、少し酸味の聞いたさっぱりとしたチーズの味わいが感じられます。スチームコンベクションオーブンを使用して焼き上げるので熱がまんべんなく伝わり味にムラのない濃厚なものになるんだそうです。チーズの旨味を凝縮させたプレーン以外にも京都を感じられるチーズケーキが盛りだくさん!
- 抹茶
京都をもっと感じたいという方におすすめです。
伝統的な京都産の抹茶の中でも、濃厚なチーズ生地との相性を考えて、通常より濃い宇治抹茶を厳選して使用しているとのこと。チーズの酸味と抹茶の濃厚なコクの深い味わいが口の中に広がる、上品な大人のチーズケーキです。 - 仁王門
清水寺の入り口にそびえ立つ仁王門の黒と赤を再現させたチーズケーキであり、黒は竹炭の素材を使用し再現し、仁王様の力強さをイメージして、全フレーバーの中でも最も濃厚な味わいになっています。 - 舞妓さん
数量限定の、京都らしい着物を身に纏ったオリジナルチーズケーキには金箔を使用し、京都産の上品な甘さの黒豆を添えて、華やかな舞妓さんを表現しています。 - いちご
いちごの甘酸っぱさがチーズの濃厚さを引き立たせる一品!果汁本来のフレッシュな香りが損なわれないように手作りされたいちごジャムとクリームチーズの相性は抜群です。
清水チーズソフト 飲めるチーズドリンク
『清水チーズ工房』ではチーズケーキの他にも食べ歩きに最適なメニューをご用意!さっぱりとした甘味のあるミルクと、濃厚なチーズの香りが引き立つオリジナルクリームをブレンドした「清水チーズソフト」は京都の和のイメージを取り入れた黒いコーンでお楽しみいただけます。そして、テイクアウトにピッタリの新感覚ドリンク「飲めるチーズドリンク」はスッキリとした口当たりのドリンクに仕上げており、お好みで特製の抹茶やいちごソースをトッピングすることもできます。
現在は残念ながら新型コロナウイルスの影響によりお店の営業を自粛していますが、オンラインショップでも『清水チーズ工房』自慢のチーズケーキを注文することができちゃいます!ご興味のある方はぜひチェックしてみてください♪
『清水チーズ工房』公式オンラインショップはこちら
お店再開のお知らせは『清水チーズ工房』公式SNSからアナウンスがありますので、ぜひそちらからご確認ください!
『清水チーズ工房』公式Instagramはこちら
『清水チーズ工房』公式Facebookはこちら
『清水チーズ工房』公式Twitterはこちら
『清水チーズ工房』店主の想い
京都を感じながらも
『清水チーズ工房』店主
チーズケーキという洋のお菓子を作っているので
ぜひ一度食べてみてください!
『清水チーズ工房』は京阪本線「清水五条駅」4番出入口より徒歩13分
『清水チーズ工房』は京阪本線「清水五条駅」4番出入口より徒歩13分のところにお店を構えています。
京阪本線「清水五条駅」4番出入口を出て鴨川とは反対方向にずっとまっすぐ歩くと「清水坂ガラス館」が右手に見えますのでその隣に『清水チーズ工房』があります。
- 駅からのアクセス
京阪本線「清水五条駅」4番出入口より徒歩13分(970m)
京阪本線「祇園四条駅」1番出入口より徒歩13分(1.0km)
京阪本線「七条駅」6番出入口より徒歩15分(1.2km) - バス停からのアクセス
京都バス 18 「東山五条」より徒歩2分(130m)
京阪バス 山科営業所82「五条坂」より徒歩3分(200m)
京阪バス 山科営業所82「馬町」より徒歩4分(300m) - 営業時間
10:00~17:00 - 定休日
年中無休
※新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店の際は事前に店舗へご確認ください。 - 支払い方法
・カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
・電子マネー不可 - 禁煙・喫煙
全席禁煙 - 駐車場
なし
※お車でお越しの際は、近隣のコインパーキングをご利用ください。 - 公式SNS情報
『清水チーズ工房』公式Instagramはこちら
『清水チーズ工房』公式Facebookはこちら
『清水チーズ工房』公式Twitterはこちら
店舗情報
清水チーズ工房 |
〒605-0865 京都府京都市東山区白糸町569-10 |
075-746-2231 |
『清水チーズ工房』公式オンラインショップはこちら |
『清水チーズ工房』公式Instagram、公式Facebook、公式Twitter |