大阪を代表する商店街の一つ「千林商店街」
今回は、大阪の千林で今注目の食材“モリンガ”を使った特製ジュースが飲めると噂のカフェ『Sarko mama』にお話を伺ってまいりました!
大阪の千林と言えば、天神橋筋商店街や、駒川商店街と共に大阪を代表する商店街の一つである、「千林商店街」が広く知られています。

京阪本線の千林駅や大阪メトロ谷町線の千林大宮駅からもアクセスしやすい場所にあるので大阪の地元民から観光客まで多く集まる、活気ある商店街となっています。商店街内には老舗のお店も多く点在していて、レトロな雰囲気も漂っています。
そんな千林商店街を一躍有名にしたのが、「100円商店街」というイベントです!アーケード内にあるお店がそれぞれ、独自の100円商品を店頭で販売し、商店街全体を100円ショップのような一のように見立てるというイベントなんです。開催当日には毎回道が埋まってしまうほどたくさんの人が集まり、その賑わいはメディアにも取り上げられたほど!
そんな特色ある千林商店街近くで話題になっているのが『Sarko mama』です!
ハンドメイド作家さんを応援するため、自らお店を立ち上げました。

白い屋根に木目の壁、ナチュラルテイストなお洒落な外観が目印の、レンタルBOX兼カフェ『Sarko mama』。
OLにシンガーソングライター、タロット占い師といろんな業界を渡り歩いてきたオーナーが、ハンドメイドの作家さん達を応援する為に、販売委託・ワークショップなどの集客をし、オープンしたのが『Sarko mama』です。最初に枚方宮之阪に1号店を立ち上げた後、千林にこの2号店を構えました。
オーナーは元々、健康へのこだわりもあったことから、お店に訪れるお客様にも体にいいもの届けたいと、レンタルBOXを運営しながらカフェを経営することを決意したんだそう。

“ゆっくりと店内でくつろいでいただきたい”というコンセプトの元、デザインされた店内は白を基調としており、木製のテーブルに腰掛ければ木のぬくもりが感じられます。店内に飾られている素敵なインテリアたちもハンドメイド作品なんだそうで、それがよりナチュラルな雰囲気を演出しています。
席の近くにもハンドメイド作品が飾られているので、食事を楽しみながらゆっくりと作品を吟味することもできちゃいます♪
おすすめは、『Sarko mama』特製モリンガ酵素ジュース

カフェメニューはとにかく体にいいものを提供することにこだわり、オーナーがとことん選りすぐった食材を使った健康志向のお料理やドリンクをいただくことができます。
中でもおすすめなのが、お店特製の「モリンガ酵素ジュース」です!
モリンガには老化の原因にもなる活性酸素を取り除き、細胞のさび付きを防ぐポリフェノールが多く含まれているんだそう。さらに、ビタミンA・ビタミンC・ビタミンEなどのビタミンも同時に摂取できるので、老化防止だけでなく、ニキビや吹き出物の改善にも効果があるんだとか!その上、食物繊維も豊富に含まれているので便秘解消も期待できるんだそう…。健康に良いことで有名な青汁よりも体にいいとされている成分なんです!
そんなモリンガがふんだんに使われた「モリンガ酵素ジュース」は、抹茶に似た風味で想像以上に飲みやすいお味です。こんなにも飲みやすくて健康効果も抜群なら毎日飲みたくなってしまいます…!
健康を意識している方にはもちろん、アンチエイジング効果も期待できるので美容意識の高い方にもぜひ一度試していただきたいドリンクとなっております!
お店で食事を楽しんだ後には、店内に豊富に取り揃えられたハンドメイド作品を眺められるのも『Sarko mama』の魅力!アクセサリーやキーホルダーなど、どの作品も素敵であれやこれやと目移りしてしまいます…。
どれも一点ものの作品なので、運命を感じたら迷わず購入することをおすすめします!!
オーナーの作家さんたちを想う気持ちが、本当に素敵です。
オープン当初からハンドメイドの作家さんや、手作りファンが癒されに来てくれるようなお店を目指してきた『Sarko mama』。その為にカフェも今よりももっと充実させて、訪れる人がほっと落ち着ける場所にしていきたいとオーナーは語ってくださいました。
ハンドメイド作家さんを想うオーナーの優しさが詰まったお店『Sarko mama』が、今後どのように変化していくのか、筆者もゆっくりと見守っていきたいと思います。
『Sarko mama』は千林駅から徒歩3分
『Sarko mama』は千林駅から徒歩3分のところに店を構えます。
営業時間は、11:00~17:00になります。
定休日は火曜日と水曜日になります。
※新型コロナウイルスの影響で、営業時間・定休日に変更の可能性があるので、来店前に店舗に確認してください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。