横浜で一番古い歴史と伝統を奏で続けるあられ屋さん

今回は神奈川県横浜市南区にお店を構える、こちらのお煎餅屋さんにクローズアップ!
「私が生まれる前から祖母の代も知る歴史あるお煎餅のお店です。うちでは家族でここのお煎餅を長く美味しくいただいています。老舗で歴史あるお店ですが、ここにしかないユニークなお菓子もあって、地元の手土産を用意したい時にも利用させていただいています。バリッと素朴な味がまた後を引き、お煎餅そのものはシンプルだからこそ、丁寧に作られている味の奥深さとこだわりを感じ、このお煎餅はいつもホッと童心に帰るようなあたたかな味を感じます。あっつい緑茶にはこのお店のお煎餅に限ります!(笑) 歴史を刻み続ける街の自慢のお煎餅屋さんを是非サイトでも紹介してください!」とTUNAGARIユーザーの口コミ情報を受けて駆けつけた、『敷嶋あられ嵯峨乃家本店(しきしまあられさがのや)』さんを取材させていただきました!
お店は横浜市営地下鉄ブルーライン・吉野町駅より徒歩3分と駅チカ。周辺の南太田駅、黄金町駅の各駅からも徒歩3分前後の好立地です。

藍色の暖簾がかかった貫禄のある店内に早速入ってみると、お店の中にはパッケージングされたお煎餅の数々が、それぞれの個性を纏ってずらりとお出迎え。朱色の商品棚はまるで雛壇のように鮮やかに店内を彩っており、壁に時折見える写真や表彰は昔からの伝統を象徴する貫禄とお店が世代を超えて愛され続けていることを知ります。
明治35年に創業し、来年には120年の歴史を迎える『敷嶋あられ嵯峨乃家本店(しきしまあられさがのや)』さん。今回はそんな歴史を刻み続け世代を超えて愛されるお店の四代目・伸行さんに直接インタビューでお話を伺ってみました。
『敷嶋あられ嵯峨乃家本店(しきしまあられさがのや)』の四代目・伸行さんにインタビュー!
- お店のオープン当初のきっかけについてお聞かせください
「創業は曾祖父の代で、小野田安次郎が京都嵯峨での旅館を畳んで上京し、後に横浜にきてお店を構えました。その時あられのお店を開いたのは、当時東京はあられ屋さんが少なかったからだそうで、曽祖父と、そしてその妻が二人で苦労を重ね徐々に名物菓子なども生まれるようにました。今では当店のお菓子をご家族で楽しんでいただいていたり、お手土産にお求めになる方もいらっしゃり、長く愛されるお店として現在まで営業をつづけてきております」

- 去年と今で、何かお店に変化はありましたか?
「多くのお客様がご自宅での時間もより一層に増えたことと思います。そのため、当店でもFoodPandaを使ったデリバリーサービスを開始しました。おうちで過ごす時間に当店の伝統のお菓子で束の間の安らぎのひとときを提供できますと幸いです」
- お店が今後やっていきたい事を教えてください!
「昔からのこだわりの製法を引継ぎ続け、今後はさらに地元の人に広く知られる存在になってゆけたら良いなと考えています。また、新しい商品の企画なども行っていますので今後の新商品にも期待して欲しいです!」
『昔の味』を踏襲しつつ、進化し続ける誇り高き米菓子名店

「醤油と米だから単純。旨さは原料と心の込め方」が『敷嶋あられ嵯峨乃家本店(しきしまあられさがのや)』さんの信念と話す店主。
素材はシンプルですが、その想像を絶するほどじっくりと根気よく時間をかけて製造される製造こそに熱きこだわりが集約しています。煎り上がった「あられ」は醤油を掛けて仕上がってから1ヵ月、2ヶ月掛けて馴染ませ、塩っぱさの角が取り熟成させます。この、角を取ることを「枯れた」と言うんだそうで、この時間を惜しまずに熟成させる製造にこそ美味しさと職人技のこだわりが隠されており、湿度や気温などで左右される繊細な風味を守るためにも機械を使った作業は最低限におさえ、人の手作業を大切にしています。
そんな『敷嶋あられ嵯峨乃家本店(しきしまあられさがのや)』さんの人気NO.1のお菓子は「横浜三渓 7種類のあられミックス米と醤油の風味豊かな煎餅・あられを詰め合わせにしたこの一品。
コロコロと小さなおすすめのあられをミックスした小包装タイプの商品は一袋に様々な食感と味わいをちょっとづつ楽しめるとあってお子様からお年寄りまで食べやすく、贈答用や自宅でのお茶請けにも人気です。
地域の名物とも言えるお店ならではの商品も多数用意されています。
10cm四方もある手にとっても目で見てもインパクト抜群の大きな手焼きおかきの「でっかち」や、本物の笛のように太く長い、海苔の巻かれた大きなおかき「嵯峨乃笛」など、種類も実にバリエーション豊かで、棚を眺めるだけでワクワクしてしまいます。
厳選された国内米だけを使い、良質な素材の味を生かした優しい味わいこれからも歴史を刻み続け職人の手で丁寧に作られていきます。
あなたも、そんな歴史と伝統の味を一度是非、味わってみては?
『敷嶋あられ嵯峨乃家本店(しきしまあられさがのや)』の想い
当店は、伝統の味を伝える
『敷嶋あられ嵯峨乃家本店(しきしまあられさがのや)』四代目・伸行さん
「あられ・おかき・おせんべい」の専門店です。
横浜で百十余年、昔ながらの製法で
丁寧に焼き上げる味わいをご賞味ください。
『敷嶋あられ嵯峨乃家本店(しきしまあられさがのや)』は横浜市営地下鉄ブルーライン・吉野町駅より徒歩3分!
『敷嶋あられ嵯峨乃家本店(しきしまあられさがのや)』さんは横浜市営地下鉄ブルーライン・吉野町駅より徒歩3分とアクセスも良好!周辺の各駅からも徒歩3分前後の好立地です。
- アクセス情報
■駅からのアクセス
横浜市営地下鉄ブルーライン / 吉野町駅(エレベーター出入口) 徒歩3分(190m)
京急本線 / 南太田駅 徒歩4分(270m)
京急本線 / 黄金町駅 徒歩11分(830m)
■バス停からのアクセス
江ノ電バス横浜・江ノ電バス藤沢 21 お三の宮 徒歩3分(200m)
江ノ電バス横浜・江ノ電バス藤沢 21 吉野町駅前 徒歩3分(230m)
神奈川中央交通 横43 前里町 徒歩4分(250m) - 営業時間
平日 9:00~18:00
土・祝祭日 9:00~17:00 - 定休日
毎週日曜日 - 駐車場
有 - 禁煙・喫煙
店内禁煙 - 決済方法
・クレジットカード決済可能(JCB、AMEX) - 公式SNS情報
『敷嶋あられ嵯峨乃家本店(しきしまあられさがのや)』さん
・公式Instagramはこちら
・公式Twitterはこちら
※新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
店舗情報
敷嶋あられ嵯峨乃家本店(しきしまあられさがのや) |
〒232-0012 神奈川県横浜市南区南吉田町5丁目45 |
TEL:045-261-3464 FAX:045-261-3466 |
『敷嶋あられ嵯峨乃家本店(しきしまあられさがのや)』 ・公式Instagramはこちら ・公式Twitterはこちら |