上質空間とコーヒーの香りと味わいを楽しむコーヒー専門店

今回は大阪市福島区にお店を構える、こちらのコーヒー専門店をご紹介。
「クラッシックな店内の落ち着いた空間の中、マスターが入れる極みのコーヒーが、今まで飲んだコーヒーのイメージを覆す美味しさでした。時を忘れてくつろげる大人にこそ是非一度行って欲しいお気に入りの場所を紹介してください」とTUNAGARIユーザーからの口コミを受けて駆けつけた『森のくじら』さんを取材させていただきました。
お店は福島駅、大阪駅共にアクセスできる位置にあり、福島駅からは徒歩5分、大阪駅からは徒歩8分ほど。
福島駅からは駅出入口を出て、なにわ筋の通りを阪神高速11号池田線の方へ進みます。
まっすぐに進んで高架下をくぐり、最初に見える大きな交差点を右へ進みます。
しばらく道なりに進むと梅田ランプ西の大きな交差点の手前に『森のくじら』さんが見えてきます。
辿り着いたお店の外観はクラッシックなブラウンが基調。ほんのりとオレンジがかった照明に照らされ浮かび上がるくじらと、コーヒーカップから湯気が漂うような2つの形が融合した親しみが持てるロゴが印象的です。若者人気のカフェのように可愛らしすぎるわけではなく、かといって入りにくい緊張感はない自然体な落ち着きを放った大人の雰囲気に引き込まれます。

早速中に入ってみるとレトロでクラシカルな雰囲気が空間にまとまった優雅な内装の美しさが広がっています。今となっては少ないコーヒー専門店の貴重な側面と、美しくシンプルなインテリアが融合し、洗練されています。
一人でも入りやすく、ちょっとした一服に利用したいキッチンに面したカウンター席と、談笑やビジネスシーンでもぴったりのテーブル席が間仕切りされて用意されているので、フォーマルからカジュアルまでどんなシーンでも利用しやすい印象です。
カウンターからはキッチンにキレイに並べられたコーヒーカップとソーサーがセットで棚に置かれていて、珈琲付きが見ればすぐにマスターのこだわりを理解できるでしょう。
コーヒーの香りが心地よい空間には絵本も置いてあり、ここだけ時がゆっくり流れているように錯覚してしまうほどスローな時間が心地よく流れます。
お店の随所に落ち着いた美しいセンスを感じるお店のマスターは、実はキャンプや、海外旅行が好きなアクティブなマスター。個人の趣味や知見の引き出しが多く、話題が豊富です。とにかくお話ししていて楽しいオーナーとの会話をカウンターで楽しむお客様も多いようです。
空間だけでなく、「コーヒーの味わいの概念が変わった」と口コミでも評判の『森のくじら』さん。
今回はそんなお店のオーナーでありマスターに、お店について、そしてお店へかける思いを詳しくインタビューで伺ってみました。
『森のくじら』オーナー・マスターにインタビュー
- お店の名前『森のくじら』の名前の由来を教えてください。
「『森のくじら』という名前は、私自身、海や森の自然がとても好きで、海に行くとストレス解消されること、海を象徴する『くじら』はハワイではくじらに会うと幸せになるという言い伝えからくじらという名前を使いました。『森』という部分は、海だけではなかなかコーヒーとイメージを結び合わせることは難しいと考え、『森』の文字を入れることで双方のイメージを両立する店名になると考え、名付けました。珈琲のイメージと癒しのイメージをかけ合わせたてできたお店の名前なんです」
- お店は本当にゆったりとした時間の流れと洗練られた印象を受けますが、お店作りのこだわりを教えてください。
「ここに来た方がみんなほっと一息つけるような、ストレスから解放された空間でありたいと考えています。店内は落ち着いた空間を作るため、華美な装飾はせずにシンプルな空間を作るように心がけていて、店内BGMも私自身が選んだ、店に馴染む落ち着いた音楽を流しています。
コーヒーを淹れるカップとソーサーも、一つとして同じものを置いていなくて、全て違う種類のカップを置いています。お客様一人一人が思い思い違う思いや時間を持っているから、カップも一人一人の時間を彩るものと考えています」

- お店でどんな時間を過ごして欲しいと考えていますか?どんなお客様にもお店にきて欲しいと考えていますか?
「オススメの過ごし方は、この空間を使って心から落ち着いて本を読んでいってほしいですね。当店には絵本を用意しているのですが、この絵本は実は大人の方々にこそ読んで欲しいという思いで置いているものなんです。大人が読んでも考えさせられる絵本を置いていて、大人にこそ読んでほしいんです。スローな時間の中で読む本は心地よいものです。
また、当店には元々コーヒーが好きなコーヒー通の方も大変多くいらっしゃいますが、社会人になってから珈琲の魅力に気づく方も多いと思うので、そういう若い方が最初に飲むコーヒーは是非うちで飲んでほしいですね。コーヒーのおいしさをうちで知っていただいて、コーヒーの奥深さを若い方とも共有していきたいです」
マスターからはお客様一人一人の時間を、お店の個性の中で大切にしていきたい。そんなおもてなしの優しい心を感じました。
『森のくじら』さんでは豆の種類ごとに手間を惜しまず焙煎が施されたコーヒー豆を厳選し、マスターだからできる最も美味しい抽出で淹れられたコーヒーが絶品。そんな絶品コーヒーと喫茶メニューを徹底リサーチさせていただきました。
極上のコーヒーと、カフェメニューでその日の幸せがワンランクアップ
『森のくじら』さんではなんといっても噂のホットコーヒーを是非味わっていただきたい。
お店で使用しているコーヒーの豆は世界で初めて炭火焙煎をした、萩原珈琲から取り寄せているんだとか。
萩原珈琲の焙煎は、数種類の炭を使い分けた炭火焙煎。
マニュアルのない独自の焙煎をし続け、空気量、音、時間、色、香り、五感を使った焙煎しの経験を技術で品質を保っているというこだわりのコーヒー豆。普通のブレンドは豆をブレンドしてから焙煎するのに対し、萩原珈琲は種類ごとに豆を焙煎し、焙煎した後にブレンドをしています。
『森のくじら』のマスターによると、焙煎そのものは完全に職人技で、その日の気温や湿度、豆の種類によって焙煎の温度や時間が変わってくるんだそう。
必ずしも自家焙煎が正解というわけではなく、最高の焙煎された珈琲豆を使うことで、最大限に美味しいコーヒーを提供できるんだとか。
そんな豆を使用し、マスターが丁寧に淹れるコーヒーはまさにバランスの取れた絶妙な味わい。
酸味、苦味、風味、豆の個性と焙煎の技術を見事に引き出す抽出は、マスターの長年の腕が織りなす味わいです。

実はコーヒーコーディネーターでもある、大のコーヒー好きのライターですが、『森のくじら』さんのコーヒーのはっきりとした味わいの違いには驚愕。
お店がストレートでオススメしているコーヒーは、マスターが語る特徴を見事に再現しています。
提供している「マンデリン」はマスターの言う『クリーミーな中にも適度に苦味とふくよかさがあり、口当たりもとてもすっきりとしている』という特徴そのもの。
そのほか『森のくじら』さんでオーダーできる数種類の厳選されたコーヒーは香り、甘さ、口に含んだ質感、風味の特徴、後味の印象、バランス、全てのウエートが異なった個性を持ち、楽しい。
素晴らしいカップ&ソーサーで、上質なコーヒーをくゆる時間は、普段は忙しさに忘れてしまっていた大人の特権を思い起こさせてくれます。
そんな上質コーヒーと共に是非オーダーして欲しいのが、『森のくじら』さんのこだわり福島で有名な食パン専門店から仕入れた「トースト」です。
『森のくじら』さんで使用している食パンは、高級小麦粉をベースに、バター、生クリーム、をふんだんに使用し、そして深みの出る練乳を練り込んだ食パンを使用しています。
卵や保存料を一切使用していないので素材の風味と香りが生きた味わいはサクっと口に入れた瞬間の違いでわかります。
コーヒーと共にライターがオススメしたいのが、「はちみつトースト」。
クセのない上質で高級なはちみつとしてもよく知られている、ハンガリー産の贅沢なアカシアのはちみつを使用していて、このはちみつがサックリと焼けたトーストの表面に染みて美味…!
『森のくじら』さんの「はちみつトースト」と共にコーヒーはコロンビア豆の最高級品を使ったオリジナルの「ブレンド」もしくは「サントス・二ブラ」を合わせるのがライターのオススメです。
トーストはバタートースト、はちみつトースト、はちみつチーズトーストの3種類が用意されています。

いかがでしたか?
くつろぎの時間をマスターの淹れる上質なコーヒーと、洗練された空間で。
あなたのブレイクタイムの概念が変わる素敵なひとときを『森のくじら』さんで過ごしてみては?
お写真のご協力:Instagram @tormenta__taさん、@kanmi3さん
『森のくじら』の想い
最高にいい生豆と炭までこだわる贅沢な炭火焙煎のコーヒー豆。それをじっくり丁寧にぽとぽと、淹れるととっておきの一杯ができあがります。
ゆっくり流れる時間をお楽しみください。
『森のくじら』マスター
『森のくじら』は福島駅より徒歩5分
『森のくじら』は福島駅より徒歩5分とアクセスも良好!
- アクセス情報
JR福島駅より徒歩5分/JR大阪駅より徒歩8分
▶︎JR福島駅よりお越しのお客様
福島駅からは駅出入口を出て、なにわ筋の通りを阪神高速11号池田線の方へ進みます。
まっすぐに進んで高架下をくぐり、最初に見える大きな交差点を右へ進みます。
しばらく道なりに進むと梅田ランプ西の大きな交差点の手前にお店が見えてきます。
▶︎JR大阪駅よりお越しのお客様
大阪駅をグランフロント大阪の方向に出て梅田ランプ東の交差点を福島駅方面に進みます。
次の大きな交差点梅田ランプ西まできたら、手前に見えるラーメン屋さんの道に入ると
すぐお店が見えてきます。 - 営業時間
平日 9:30~19:00(ラストオーダー 18:30)
土日 9:30~19:00(ラストオーダー 18:30) - 定休日
不定休 - お知らせ
お店の定休日情報やお知らせは店舗公式のHPより随時更新されております。
(公式HPはこちら)
※新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
店舗情報
森のくじら |
〒553-0003 大阪市福島区福島6丁目11-13 シャトー西梅田1F |
06-6136-3338 |
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。